医師臨床研修マッチング(研修医マッチング)

3/26/2022
  • 6年生

医師としてのキャリアは研修医としての2年間から始まります。慣れない環境であり、初心者だからこそ、「自分が希望した場所にいる」という動機付けは大事になってきます。

6月末から9月上旬の約2ヶ月半の期間には、マッチング試験が各病院で実施されます。興味のある病院で研修をするために、面接や筆記試験などを受験しに行くわけですが、ここでは医師臨床研修マッチング(研修医マッチング)について説明していきます。

 

マッチングに参加できるのは?

・医学部6年生:当該年度3月に卒業見込みの者

・医学部既卒者:平成16年以降に医師免許を取得(取得予定含む)し、過去に現行制度による臨床研修を中断、修了したことが無い者

・海外大学出身者:5月中旬から7月上旬の間に参加登録用ID・パスワード申請フォームから手続きをする必要がある。

※国家試験不合格、留年、退学が理由で研修ができなかった場合は除き、過去にマッチングに参加して決定した病院で研修を実施しなかったことがある者はマッチングに参加できない。

マッチングのスケジュールについては、「2022度  医師臨床研修マッチング スケジュール」を確認しましょう。6月から申し込みが始まります。

 

希望先の見つけ方

研修医マッチングに参加した場合は、必ずマッチングの結果に従うことになります。マッチングで研修プログラムが決まった場合には、他の研修先に変更したり辞退することもできなくなります。できるだけ多くの病院の採用試験を受けて、希望する研修プログラムをできるだけ多く見つけ、希望順を考えていきましょう。

希望を明らかにしていくにあたって、病院と自分について知っていくことが大切です。医学を研究していきたいのか、患者さんと向き合っていきたいのか。大学病院がいいのか、市中病院がいいのか。自分が進みたい科はなんなのか。過去の自分や実習での経験を振り返って自分を見つめなおすことで、進むべき道が見えるかもしれません。

希望先を見つけるために、4年生の頃からレジナビなどに参加し、動き始める人もいます。4年生は前倒しで病院見学に行くことも勧められていますが、臨床実習後に行きたいと考える人がほとんど。5年生で見学を始め、6年生の登録開始に備えます。実際に病棟に足を運び出す前に、病院見学におけるマナーや、設備や勤務体系などの病院見学で確認するべきポイントを調べておくと安心です。

6年生の病棟実習で、自身の進路に具体的なビジョンができてくると、見学する病院や科にも現実味が帯びてきます。6月にマッチング登録してからは見学と採用試験に時間が取られていくことを想定しておきましょう。

 

見学と同時に採用試験の準備を進める

病院見学と並行して、採用試験の申込に必要な提出書類を準備していきましょう。証明写真の撮影や履歴書の記入など、意外と時間がかかるものです。

採用試験も病院によって、形態も難易度も違います。ただ、多くの学生が希望する有名病院や人気病院は学力に自信がある人が受けるので難しい傾向はあります。特に内科は筆記重視のところが多いので、過去問入手は必須です。

また、病院によっては、志望理由や自分の将来の展望を述べる小論文を要求されることもありますが、自分の進路や働き方について言語化されていれば怖がることはありません。

 

希望の病院で研修するために知っておきたい評価基準

マッチングとは、自分の希望を明らかにしていくことだけではなく、先方からも評価されることを意味します。

評価は、面接当日の評価に加えて、実際にどのくらい見学に来たか、またその際どのような雰囲気の学生だったか、実際に学生に接した人たちの意見から総合的に判断が下されます。

 

マッチングで決まらなかった場合、就職浪人?

2次募集、3次募集が各病院から出てきますし、研修医マッチングへ参加せずに、研修先を探すことも可能です。その場合は次の方法で研修病院を決めることができます。

1. 研修医マッチングに参加していない病院を受験する。

2. マッチング結果発表後、マッチング参加病院で募集定員に空席がある病院を受験する。

いずれにせよ、1次募集のマッチングが最優先されるので、機会を逃さないように事前の情報収集は怠らないようにしましょう。

 

コロナ禍のマッチング事情

2020年からCovid-19の流行により、マッチングの事情も大きく変わりました。「見学は申請をすれば可能。見学から戻った後に抗原定量検査を受け、陰性であればその後は病院実習も可能」ということもあれば、県をまたぐ移動禁止の制約、週平均の感染者数によっては病院見学が禁止される地域があるほか、見学後は大学から自宅待機を命じられるといったケースもありました。総じて病院見学に行きにくくなっていたと言えるでしょう。

最新の投稿

  • \ 完全無料の『モントレ国試』がさらにバージョンアップ! /
    今回は臨床問題を対象に追加された「補助線モード」をご紹介いたします。「補助線モード」は、あなたの学習効率を飛躍させる新機能です!

  • 今更聞けない!医師臨床研修マッチング

    10/7/2022
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生

    皆さんは、マッチング対策をどの程度行っていますか??「周りがマッチングについて気にし始めていて、おいて行かれている気がする」「部活の先輩や実習であう指導医は自大学の関連病院しか進めてこない」「マッチングについての説明会に出ていない」等々…今更マッチングについて聞けない!そんな人は多いのではないでしょうか?この記事では、中間発表倍率が日本一の川崎市立川崎病院の山内先生にご協力いただき『ここだけ抑えていればマッチングの概要は大丈夫!!』をまとめました!

  • 医学生であれば必ず経験する臨床実習。実臨床での貴重な経験ができる一方で、大変なことも多くあるかと思います。今回はそんな臨床実習を乗り越えた初期研修医の先輩に、学生時代の臨床実習で経験したおもしろエピソードについて聞いてみました!